忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感想:『夜と霧』

夜と霧

原題を直訳すると「心理学者、強制収容所を体験する」。

私が体験した…というか現在進行形で体験している状況と著者の体験の壮絶さはもちろん比べるべくもないのだが、「人生の本当に辛い時期をどう過ごすべきか」というメッセージ、という観点で読んだ。

印象に残っているのは、被収容者の中に一部収容所生活を通じて内面的に深まっていくことができる人がいたということ、収容所での生活において正気を保つためには未来に目的を持つことが大切であったということ、そして、自分のポケットマネーから被収容者のための薬を買って来させていたSS隊員を解放後にユダヤ人たちがアメリカ軍からかばったという話。

辛い経験の中には安穏と生きていたら決して学べないことがたくさんある。そこで目の前の苦しみから逃げてしまうか、目下の自分のありようを真摯に受け止めて自分を高めていけるかは自分次第なのだと思う。

著者は、いつか自分が解放されて「強制収容所の心理学」について立派なホールで講演している姿を想像することで精神崩壊せずにいられたという。逆に希望を失った人たちは正気を失って死んでいったとか。今の私も「もう半年もすれば今の悩みにはすべて決着がついている」と考えると元気が湧いてくる気がする。また「自分を待っている仕事や愛する人間にたいする責任を自覚した人間は、生きることから降りられない」ということで、やり残した仕事がある研究者や小さい子供を残してきた父親は、それが生き抜く力になったとか。著者も奥さんの存在が支えになっていたとのことだが、その奥さんは別の収容所で亡くなってしまったそうだ。

他の被収容者に暴力を振るう被収容者もいれば、パンや薬をくれた収容所の所長や現場監督もいた。「この世にはふたつの人間がいる、いや、ふたつの種族しかいない、まともな人間とまともではない人間と、ということを(余談だがこの一言は映画『マイ・ネーム・イズ・ハーン』の主人公の母親の台詞の元ネタだと思う…多分)」「まともな人間だけの集団も、まともではない人間だけの集団もない」どこでどんな人と接するときも心に留めておきたい言葉。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード